INFANTRY
DEVISIONS



1st DIVISION

8th DIVISION

≪MELITARY PATCHV≫
のお部屋にようこそ!!


このページは一般的なパッチの説明と、
なぜ同じ部隊で複数があるのか?について、
私の知識内での簡単な説明とご案内を致しますが、
間違っていたらごめんなさい。

複数のパッチが発生する理由?
よく見ると判るのですが、兵科によって違う時が有ります。
一番良い例が第一軍が挙げられます。
これは『A』の間部分(三角部分)が色分けされています。
(パッチでは四角ですが赤・水色・黄色など)
次に、≪OLD≫タイプからの変更の為もあります。
これは第45師団を見るとよく判りますが、
≪OLD≫タイプが、WWUの敵国となったナチスのマークに
似ている事などから変更となりました。
この様に、デザイン変更に伴い複数となってしまう事です.。
最後に、これが一番当てはまると考えますが、
製造メーカーの違いからと考えられます。
これは第101空挺師団が特徴的ですが、
舌や唇や目の形が微妙に違う事です。
多分、製造方法の違いからと考えられます。
又、ご案内中の(第104歩兵師団)を見ても判るのですが、
背景部分の縫い方の違いからも判ると思います。
他にもイロイロ有ると思いますが、
この事が収集家として一番面白い所と感じています。

基本的には官給品のオリジナルパッチをご紹介致します。
『こんな物もあるんだ〜』
と見て頂いた方の参考になったら幸いです。


ご紹介するにあたっての注意点

☆ご紹介している以外にも複数の種類が有ると思いますが確認できているパッチだけになります。
又、大きさは原寸の大きさでは有りません。

☆ (OLD)タイプとは、 第1次大戦から第2次大戦初期に使用されている物です。
☆ * の印は、ゴースト部隊を現す物で、実際の兵員は実在しません。
(WWUの戦略上で敵を撹乱する為に作られた部隊です)
☆ A/Bは(AIRBORNE)空挺部隊を表わしています。
(部隊によっては師団単位もありますが、師団によってはの少数の単位で実在していました)


INFANTRY DEVISIONS

『見た事がある』・『知っている』など、殆どの方がご存知の師団になります。
軍の中で一つの目安となる単位が師団であり、代表となる歩兵(空挺)部隊になります。



1st DIVISION




1st DIVISION
他に1種確認されています



2nd DIVISION




3rd DIVISION




4th DIVISION




4th DIVISION




4th DIVISION
他に1種確認されています



5th DIVISION




5th DIVISION(OLD)




5th DIVISION
他に1種確認されています



6th DIVISION




6th DIVISION




* 6th A/B DIVISION




7th DIVISION




7th DIVISION




8th DIVISION




8th A/B DIVISION
ワンピースタイプ



8th A/B DIVISION
ワンピースタイプ



8th A/B DIVISION




* 9th A/B DIVISION


戻る